top of page

「性格の悪い人、変わった名前の人、左利きの人は早死にしやすいという研究まとめ」


 いつもお世話になります。孫平です。



 該当する方には非常に不愉快な話ではありますが、そういう研究もあるということで、構わず続けていきます。









性格が悪い人は交通事故に遭いやすい


 米国デポール大学のダグラス・セラーの研究(R)では、過去10年間で交通事故を起こしたり違反切符を切られた人たちを調べ、性格テストを実施したところ、性格が悪い人(特に、人あたりの良さが低い人)ほど、交通事故に遭う確率が高いことが明らかになっています。





 また、米国ペン州立大学のペグ・トムズが、ある製造会社で行った調査(R)でも、性格の悪い人(特に、人あたりが悪く社交性が低い人)や神経質な人ほど、年間の事故率とケガ率が高いことが分かっています。





 さらに、米国アディクション・リサーチ研究所のマイケル・フローンが、広告で募集した319名の人を対象に行った調査(R)によると、仕事上で上司や同僚と口論する人ほど事故を起こしやすい、ということが明らかにされました。






 このような現象が起こる理由について研究者たちは、



・性格が悪い人は、常日頃から他人と衝突しやすく、冷たくされたり敬遠されたりして、たえず不満を抱えている




・常にイライラしているため、車のスピードを出し過ぎたり危険な運転をしたり、注意散漫になったりして、その結果として事故に遭う確率が高くなる




と指摘しています。





 それを踏まえて、




・自分が短気な性格だという人はアンガーマネジメントを学ぶ



・近くにイライラしている人がいたらできるだけ離れる



・イライラしている人が運転する車には乗らない、自分がイライラしているときは他人を車に乗せない




というような心がけが大切になってくると思います。








変わった名前の人は早死にしやすい


 米国ポモーナ・カレッジのローラ・ピンザーが、カリフォルニア州の死亡統計データを40年以上のべ670万人分調べたところ(R)、男女ともに変わった名前の人は、一般的な名前の人に比べて、平均2年早死にしていることが分かりました。





 また、米国ロヨラ大学のアーサー・ハートマンの研究(R)によると、変わった名前の人は一般的な名前の人に比べて、精神疾患を患う確率が高くなるとのこと。






 さらに、米国ウェイン州立大学のアーネスト・エイベルが、3,835名のメジャーリーガーの死亡統計を調査(R)したところ、名前がポジティブな意味をもっている選手(エース、ウェル、ホープなど)の寿命は平均80.4歳、一方、名前がネガティブな意味をもっている選手(バッド、マッド、デッドなど)の寿命は平均67.0歳であることが分かりました。







 これらの現象について研究者たちは、





・変わった名前の人は、周囲から悪い意味で目立ったり、自分自身も自らの名前が嫌いである可能性が高く、そのような慢性的なストレスが積もり積もることで心身に支障をきたし、寿命が縮むと考えられる




と指摘しています。






 それを踏まえて、





・自分の名前が好きになれないのなら、役所に氏名の変更を願い出てみる





・自分の子どもに名前を付けるときは、一般的な呼び方・読み方の名前を付ける





ということが重要になってくると思います。








左利きの人は右利きの人より早死にしやすい


 ブリティッシュ・コロンビア大学のスタンレー・コーエンと、カリフォルニア州立大学のディアン・ハルパーンが987名の死亡統計を調査(R)したところ、右利きの平均寿命は75歳、一方左利きの平均寿命は66歳であることが分かりました。



 また、左利きの人は右利きの人に比べて、スポーツで1.2倍、仕事で1.3倍、家庭で1.5倍、運転で1.9倍、事故に遭いやすいことも明らかになりました。





 この現象について研究者たちは、





・現代社会では右利きの人向けに設計されているものが非常に多く、日常生活のあらゆる場面で左利きの人はストレスを受けやすい。





・そのストレスによる心身への害は、1日2箱のタバコを吸っているのと同程度だと言われている。





・そのような慢性的なストレスが積もり積もって心身に支障をきたし、寿命が縮むと考えられる




と指摘しています。





 それらを踏まえて、




・左利き専用のグッズは世の中にたくさん出回っているため、日用品をできる限り左利き専用のものにする




・日用品や生活動作を、左利きでも使いやすいようにアレンジできないか工夫してみる





ということが重要になってくると思います。








 以上の3タイプの人に共通しているのは、日常的に小さなストレスを受けやすいということです。




 自分だけの努力ではどうしようもできないことも多いと思いますが、自分次第でストレスを軽減できることもまた多くあると思います。




 以上の3タイプに該当する人は、自分がストレスを受けやすいことをまず理解し、心身を健康に保つことを是非心がけてください。






Comentarios


bottom of page